URU・UNUSED・CHALLENGER×THRASHER….

こんにちは。

 

 

 

 

 

広島は昨日から、えびす講ですね。

 

 

 

 

 

毎年、この時期にブログでえびす講の事を書かせていただいているのですが、今年は弊社で若干異変が…..

 

 

 

 

えびす講には商売繁盛の守り神という意味のえべっさんの祭り。

 

 

 

僕らのような販売を生業にしている職種には、なんとも意味のある祭りで、商売繁盛を願う3日間です。

 

 

 

毎年、この時期は遊太と一緒に立っている事が多いので、仕事終わりに商売繁盛を願いに行っているのですが、遊太は今日から岡山出張….

 

 

 

今日はVLACK店はBOSSと2人なので、BOSSと行こうかな。

 

 

 

僕の予想ではBOSSはジムに行きたがりそうなので、断られたら1人で行ってきます。

 

 

 

 

 

毎年、この祭りが訪れると年末まであっという間な気がします。

 

 

 

 

 

 

和平です。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんな冬の訪れを感じさせる今日この頃ですが…一足早く2016 Spring&Summerの情報を。

 

 

 

 

 

 

 

弊社でも最近、一番問い合わせの多い2ブランドの情報です。

 

 

 

 

 

 

 

 

URU 2016 Spring&Summer look book”

 

 

 

 

 

 

かっこいい。。

 

 

 

 

個人的に来シーズンのSTYLINGはどハマりです。

 

 

 

 

これは買い物が増えそうです。。

 

 

 

 

補足ですが、

 

URUの2016年春夏コレクション テーマ『recipe』 。
素材作りからパターン、コーディネートなどに至るまで、洋服の作り方や見せ方などにフォーカスしたコレクション。

素材でいえば緯糸と縦糸の組み合わせのバランスの調合を変えたり、番手やゲージ違いでアイテムを製作したり、メンズ服を中世的な女性モデルに着せたりなど、URUで今までやっていた行程とは違う新しい洋服作りのレシピで仕上げたコレクションになっています。

 

 

 

 

STYLINGのモデルも女性っぽくなっていて、今までとは違う雰囲気ですね。

 

 

 

 

紹介したSTYLING以外も、下記のURLで公開されていますので是非ご覧になってみてください。

 

 

 

http://www.fashion-press.net/collections/5252

 

 

 

 

 

 

実をいうと、URUは現在東京にて展示会中なのですが弊社は都合上、展示会に行くのは来週の24日….URUの方々にワガママを言って今回だけ来週まで特別に延ばしていただきました。

 

 

 

 

 

その理由は、URU以外にも岡山店JUDGEで取り扱いブランドの2016 Spring&Summer展示会が…

 

 

 

 

UNUSED 2016 Spring&Summer”


 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、岡山店JUDGEで勢いのあるUNUSED

 

 

 

 

 

 

URUUNUSEDは以前、両ブランドでコラボレーションアイテムをリリースしていたりと、弊社でもURUUNUSEDで組み合わせて着用している方の多い印象。

 

 

 

 

 

 

そんな2ブランドの展示会に同時に行ってきますので、是非来週を楽しみにして頂ければと思います。

 

 

 

 

 

そういえば、URUからは2015 Autumn&Winterで最近こんな商品の入荷が….

 

 

 

 

 

 

15FSN05
¥ 32,400


僕が個人的に今シーズンのパンツで一番楽しみにしていたアイテムが入荷しました。


元々は軍モノで、厳寒地で任務に臨む兵士たちの下半身を温めるインナーとして活躍していた、キルティングナイロンパンツをURU仕様にシルエットをシェイプにアウターパンツとして履けるようにアップデートしたアイテムです。

 

 

 

 

 

写真のような、コートなどのカッチリしたアウターとも相性良いですし、ハズしにもなりますね。

 

 

 

そういえば、このパンツは当店でも販売している雑誌GRINDにも掲載してありました。

 

 

 

 

 

 

さっそく購入したのですが、シルエットは絶妙でキルティングのようなナイロン生地が苦手な方も気にならないようなシルエットなので非常にオススメです。

 

 

 

 

 

 

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、明後日の週末にはコチラのアイテムも入荷予定です。

 

 

 

 

 

CHALLENGER×THRASHER

 


 

 

 

 

 

 

発売前ですが、問い合わせがハンパないです。

 

 

 

 

スケーターの方はご存知の方も多いとは思いますが、

1981年、サンフランシスコにてエドワード・リギンズが創刊したスケート、ロック、ストリートカルチャーのバイブル、THRASHER MAGAZINE。


雑誌という枠を飛び越え、様々なブランドやアーティストとコラボレーションを行うことでも有名ですが、CHALLENGERとは初のコラボレーションになります。

 

 

 

それに伴って、コラボレーションアイテムを使ったSTYLINGも公開されています。

 

 


 

 

 

 

モデルに、大柴裕介さんを起用しているのが、最高ですね。

 

 

 

 

 

今日は長文になってしまいましたが、今シーズン・来シーズンも楽しみがまだまだ続きますので、是非宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

それでは、本日も皆様のご来店お待ちしております。